2022年6月26日(日曜) 3回阪神4日 第63回宝塚記念GⅠ

エフフォーリアの評価が実に難しいレースです。12年オルフェーヴルの様に、天皇賞(春)気性難から大惨敗→宝塚記念制覇と違い、気性面原因ともまた違った仕上がり面の失敗が濃厚な大阪杯の敗戦。ノーザンの関東外厩・天栄で作れなかった事が敗因とも言われていますが、真相は定かではありません。今回1つ言えるのは、主戦・横山武のテンションがようやく直前調教で上がってきた点。本番でもブリンカー装着が決まり、これは吉と出そうです。

ただ、元々の宝塚記念の立ち位置は、どっちらけのレース。初G1が宝塚記念・・・タイプの多いレース。このレースが最初で最後のG1レース的な馬も多数います。今年のメンバー、真のG1馬はエフフォーリア1頭。後はステイヤーやら波乱のレースを制したやら・・・真の中距離適正でG1を制した馬はエフフォーリア以外皆無です。またドゥラメンテがマリアライトに負けた様に大物食いも十分にあります。

更に今年の1つのポイントは先行タイプが揃った点。と言いましてもパンサラッサの単騎逃げは濃厚で、後続がいつ動くのか、また2・3番手が捕まえに行かないと動けない後続に取っては難しい展開になります。  

◎①オーソリティにしました。上記の内容に1番当てはまる馬かと思います。それなのに鞍上ルメールで鬼に金棒。取り上げたいのは昨年のJC。後ろにシャフリヤール・コントレイルがいる中、前を自ら捕まえに行っての価値ある2着。この馬の切れない、早めのスパートと特徴をルメールが手の内に入れています。今回も他馬よりワンテンポ早く仕掛けそうで、パンサラッサが残っていても届くと見ました。右回り不安説はありますが、3歳の春はそこまで力そのものもなかった。ただ新馬・2戦目共に後のオープン馬に快勝、その時は小回り右回り向きと見ていたぐらいて、心配材料とも思えません。

相手に○④エフフォーリア。最終調教は素直に評価して良い内容で本命も考えました。ブリンカー効果も調教では見て取れました。図抜けて強いはずですが、ブリンカー装着しないとと調整過程に悪戦苦闘しているのも、また事実。勝たれて全く不思議なし、でも有力馬が沈むのも宝塚記念。あえて対抗に下げて勝負です。

▲⑩ヒシイグアス。こちらは順当に上昇ムード。デキ7割とも言われた大阪杯でも見せ場たっぷり。内回りは絶好の舞台。上がり調子の馬にレーン騎手も心強い限りです。

この距離ではどうしても瞬発力比べでは見落とる⑥タイトルホルダー。ただこの馬も天皇賞(春)から更に状態を上げてきました。この距離でどれぐらいの競馬ができるのか、楽しみの方があります。 

以下⑪②⑦⑮。枠の並びから⑫までにしたかったのですが、有馬記念も天皇賞(春)も2着。地味に地力をつけている⑮ディープボンドが最後の1頭。この馬も騎手も宝塚記念タイプです。またスタミナタイプの好走も十分あるのがこのレース。大阪杯上位組も選びたいですが、今回は枠の並びと外枠を嫌い、⑱ポタジェ等は無印としました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

コメントを残す