続 カナメ物語  28

止ま〜れ。掛け声の後 各馬に騎手が駆け寄る。
カナメくん お待ち〜。 
何か 軽いノリやの リンゴ屋はん。
緊張してるかなって。
誰に言うとんのや みんな ちん◯ん縮こまっるやないの 負けるわけあらへん。
そうだね 頑張ろうね。
あんたが 落ちん限り大丈夫やろ。
あはは しっかり掴まってるからね。
入場曲に合わせ 誘導馬の後をのんびり 歩く カナメ。
こらっ カナメ 早よ行け。
2番 ナツノオジョウサンが促す。
うっさいな 何がお嬢さんやねん。ぶっさいく…… 
何か 言うたか?
知らん。ん〜 どっかで見たような?。
川崎だよ。一緒に走ったろ。
ん〜 わすれた。はっ!そういえばおったな 負けて泣いとった女や。
思い出したか?あんたがおらへんかったら 優等生のレールを走れとっとんや。
知るか。
今や 飛んだり 跳ねたり 障害馬。
大変やの〜。 
カナメも一緒やろ。
ワテは違うど ワテは優等生の誘導馬の肩書きがあるんやで。
誘導馬に肩書きなんて あらへんやろ。
お〜い カナメ ケンカしないで 早く進めよ つっかえてるぞ。 
うっさいわ 太郎。この浮気もんが。
浮気もん? ふぅ (ホントはカナメに乗って優勝したいよ)
各馬 返し馬に入ります。
おや? 1番カナメ 立ち止まったまま 動きません。
トコトコ……  ママやないの? 来てくれたん?
Mr.カナ〜メ 元気だった? みんなも一緒に応援に来たよ 
ゴール前には 種子島から大勢の人達が横断幕をもって 来ていた。
カナメ がんばれ〜。 カナメ〜。 
はいはい もう わかった。あとで みんなで 写真撮ろうやないか。まっとってな。
締め切り時間となった。ファンファーレの後 単勝110円断然の 1番人気の1番カナメが最初にゲートに誘導される。奇数番 そして 偶数番が入る。隣に オジョウサン。
何か 臭いと思ったら カナメがいたんやね。 あ〜臭い臭い。
うっさいわ 近付くな 不細工が伝染る。
最後に9番 デッカイタイヨウが入りました。
あっ あんなとこに リンゴが落ちてるやないの 
えっ どこどこ? 
ガシャ 各馬 スタートしました。1番カナメ 大きく出遅れました。
くっそー 騙された。あのアマ〜。
こらこら カナメくん 熱くならない。焦らなくていいよ。
でも リンゴ屋はん あの女 許せん… 
今日もいるかな?
何がや?
アメンボ。
水郷障害の?
そう。
どうだろ 下見のときは おらんかった 寒いから おらんかもね
さてと 跳ぶよ。
ほ〜い。 
水郷障害を華麗に跳ぶ 
やっぱ おらんかった。
そうだね 春までお休みかな。この先 大障害あるからね 
160cm だから 高いよ。
なんのなんの。
最後方から 追走するカナメ。 
先頭は 2番。 無事に大竹柵をクリア 続く各馬。 
おっと 4番ダイヤ が躓いた。落馬だ。続いて 3番 5番 7番が巻き込まれて 落馬しました。
あれ ? カナメくん 竹柵の先が 何か 変だ。気をつけて。
ほ〜い。  
1頭と 騎手が4人 転倒していた。
あっ! 太郎だ。 ちょっと待った。
おや 最後方にいた 1番カナメも止まりました。
後ろを振り返り 転倒した騎手に近付く。
太郎大丈夫か?
うん 大丈夫だよ。何してんのカナメ 早く行きなよ。 
そこでまっとれよ あとで迎えにくるさかい。
もう 怒った! リンゴ屋はん。行くで。あんさんが見た事もない ワテの走り見したる。
すでに 50馬身も離された。
カナメくん 無理だよ。壊れちゃうよ。
そんな やわな身体してへん。なにわ男子の種子島で鍛えた身体や。黙ってみちょれ。うりゃ〜。 
場内 悲鳴から 歓声に変わった。カナメの大合唱が競馬場に響いた。
あと 障害いくつや。
3つ だよ。
よし いける! 
ワテの背中に、しがみつけ。
まるで誰も乗ってないかように一体化した 
太郎も入れて 三位一体走法やで。
9番タイヨウ 8番ヤンキー 6番スルメに追い付く あと あの女だけや … 
あっ やっとゴールが見えてきたわ。後ろは誰も来ないし 楽勝ね。
ドドドド… 
ん? 何この音? まさか?
振り向いた瞬間 ゴール! 
アクシデントの後 猛追のカナメがきました。 際どいゴールです。写真判定に持ち込まれました。
降りぃや。
えっ?
早よう。
うん。
おっと ゴールの後 1番カナメ 岳豊騎手を振り落としました

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

コメントを残す