岳豊騎手大丈夫でしょうか。
場内 ざわついております。
太郎 太郎 大丈夫か。
うん たぶん 大丈夫。どうだったの?
ワテが負けるわけないやろ アホ。
太郎の前に 腰を落とす。
?
乗れや 太郎。
え〜。 怒られない?
知るか。早よ 乗れ。
うん。
状況を見ていた 場内のファンから 大歓声が起きた。
そして 写真が発表された。
1着 1番
2着 2番 ハナ
3着 9番 大差
4着 8番 5
5着 6番 3
が 確定した。
写真では 真横を向く 2番が撮しだされていた。
太郎を背中に乗せたまま 大歓声のスタンド前を闊歩した。種子島からの応援団も旗をふっていた。ウィナーズサークルでは 振り落とされた 岳豊騎手が 待っていた。
すみません 豊さん すぐ降りますから。
いいよ そのまま 帰ろう。 カナメくんは 太郎が好きなんだよ。
ねぇ カナメくん。
ん? こんなやつ大嫌いや。
あはは。
前代未聞と言いますか、まさか 普段調教している太郎騎手を迎えにいくなんて 思ってもなかった事に 私は 涙が止まりません。馬がいて競馬 そして騎手がいて競馬 素晴らしいですね。
表彰式の後 種子島の応援団 ヨシくんマキちゃん 三橋先生 伊橋助手
そして 山高帽の助役さん 横川駅員さんも含め その他大勢で 手綱を手に撮り 記念写真に納まった。
カナメ お疲れ様。
ちゃんと見とったか ひげじぃ。
どうする 今日大井に帰るか?
いや 帰らへん。明日 ボーちゃんの誘導する約束してんねん。
えっ〜 誘導!
そうや 優等生の誘導馬やるで。
でも 疲れてるだろ?
平気や それより 太郎どうだったんや?
捻挫で済んだらしい。
ほう それは よかった。
で ねんざって 何や? おとうが行くとこか?
そこは 銀座。
一度行ってみたかったのう 銀座アンっていうとこ。
あは カナメは エレベーター乗れないからムリ。
ご褒美ないんか?優勝したろ。
あっ ハナ差ね。たまには エロが役立ったな。
何がや?
いつも 鼻の下 伸ばしてるだろ それ。
ひげじぃも一緒にやろ。でも ヒゲで見えんけどな。
翌日……
さぁ 有馬記念の入場です。
わ〜 大歓声に各馬が尻込みしております。 な なんと 誘導馬には 昨日 大障害を勝った カナメ号がみんなを誘導しております。
ボーちゃん 何 びびっとんねん。
誰がびびるか アホ兄貴。
根性なしの弟持つとお兄ちゃんも大変や。
根性なら 兄ちゃんにも負けへん。
勝てよ。リンゴ屋はん 男にしたれ。
わかっとるがな。
来年はな 兄ちゃんと 障害で勝負するで。
ムリやな。
何で?
根性なしは なれへんのや障害馬は。
だから あるって。
あってもな ムリなんや。ワテ 昨日で引退。卒業したんや。
えっ! ウソやろ?
ホンマや。 前に故障したとこが疼いて 診てもろたら もうムリやろって。 誘導馬も今日で卒業。
来年からは 憧れの種牡馬やで。結婚しまくってやるさかいな。
が〜ん。 兄ちゃんを超えるのが夢やったのに ショックや。
なら 見してみぃ 勝って 根性あるとこ見してみぃ。
がんばろうね ボーちゃん。
黙って掴まっとれや。
ボカッ。
痛たた〜。
ボケっ。
リンゴ屋はん アホな弟やけど よろしゅうたのんます。
はい。良い兄弟だね。
ガサツな兄です…
ボケな弟です。
永きに渡り カナメ物語 新カナメ物語 続カナメ物語をご愛読頂きましてありがとうございました。 カナメファン(いるのかな?)の皆様の心に 残れば 幸いかと思います。
札幌から東京へ就職し 打ち砕かれて 札幌へ戻りたいと言っていた、隣席(札幌→新千歳電車)の青年を励ます意味で創作した作品でした。その要くんも立派になって 頑張ってるみたいです。
次の作品も 模索中です。
大障害 そして 有馬記念を楽しまれて 良い年をお迎え下さいませ。
まんちゃん事 マンボー山中でした。
ち ちょっと待った! 私も障害乗りた〜い。
ノメール騎手が悲痛な声をあげた。
続くのか? 終わるのか?