2025年6月8日(日曜) 3回東京2日 発走時刻:15時40分 11レース ウインファイヴ 5レース目 第75回安田記念GⅠ

ダービーも終わり、春のGIもあと2つありますが、どうしても脱力感があります。そして宝塚記念を2週早めたのですが、7週連続GIはやはり長いし、GI乱発もどんなものかなとも思ってしまいます。

格を下げるのも難しいはずなので、ならば宝塚記念まで続けなくても。梅雨時を避ける為もあったみたいですが、はたして来週末のお天気は···

話しを今週末の安田記念にしましょう。今はこのカテコリーも手薄になってきた気もします。ナミュールやソングライン、少し前ならグランアレグリアとマイル路線は牝馬が牽引してきました。そんな存在が不在だとこれだけレベルダウンになるものですね。

ソウルラッシュの安定感と実力が1枚も2枚も抜けていて、しかも年を経る毎に強くなっている。2年前のこの馬の強さでも本命に推せたでしょう。今は2年前や去年よりも強くなっています。

ただ私···浜中騎手とは頗る相性悪いんです。ナムラクレアでも本命にするとこなくて、対抗以下に落とすと本命にしておけば良かったと・・・浜中騎手が全てではないですが、ナムラクレアは既にGI馬になっていてもおかしくないはずかと。また中京での大外分回しやメイショウタバルでの意図?の大逃げや中途半端な菊花賞等、今年の自分を貫くなら、やはりソウルラッシュを本命にはできません。ただ浜中騎手との相性悪くない方なら、勿論本命でも。私、初志貫徹を貫かないとまずその時点で予想が外れている事が多いのですが、今回は浜中を買わないのが初志貫徹なのか、純粋に強いと思う馬を買うのが初志貫徹なのか、正直今でも迷っています。

そんな苦悩の末に···ジャーン!!浜中ソウルは対抗です。◎⑩⑬⑧④③①⑭⑪⑰
としました。正直、他にも印を回したい馬は多数いて、絞り辛いレースです。
⑩ジャンタル本命は、普段控えめな高野調教師が自信満々な点。また昨年のNHKマイルで(不利はあったが)アスコリピチェーノをぶっち切った完璧なパフォーマンス。春の香港パスでここに回った点は気になりますが、昨年からもこの季節とコースが悪いはずはないでしょう。昨年の皐月賞は早仕掛けで3着に粘る強さを感じたレース。4着以下にアーバンシック、シンエンペラー、レガレイラ。この競馬でこれ等に先着は大威張りできる実績です。何だかんだ騎手は重要との見方です。

▲⑧エコロは人気の盲点になってくれれば!!。ミルコはヴィクトリアマイル以外は精彩を欠きますが、この馬とのここ2戦はきっちり乗れています。この馬のベストパフォーマンスはしんがりから大外で追い込んできた朝日杯の2着。実はマイルがベストの可能性があります。最近はスタートも普通に出て、今回は器用な立ち回りになると思いますが(それでもミルコのゲートは不安)、左回り?ではありますが、本命に近い枠でもあり、この馬の評価を上げました。

④③の評価を上げたのは、これと言った逃げ馬がいない為、スプリントの実力馬2頭にとっては、楽に前に行けそうな点。他に絡まれそうもない点。前半息を入れられたら、そのまま粘りこむ可能性も考えました。昨年の天皇賞(秋)では岩田親子のどちらかが絡むと考えましたが、今回はスプリンター2頭のどちらか絡みも。。。と睨んでいます。

①はセンス抜群の天才ですが、大阪杯でも天才ゆえの脆さも見せました。国枝厩舎の牡馬は総じて煮え切らない馬が多いですが、この馬も才能先行の傾向が見られます。ただ中山記念で最内から見事な捌き(ルメールが上手い)ができたのなら、この枠も悪いはずがありません。それでも1ゲートは有利不利表裏一体。今回はやや評価を下げての5番手としました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

コメントを残す