ジャパンカップ後は有馬記念に向けて、予想はどうしても大きな節目を迎えてた後の脱力感が漂います。また仕事な煩わしさ・忙しさから、どうしても分析を詰めきれない中、これで良いのかの疑問のまま予想する琴になります。でもこんな時ほ …
チャンピオンズカップ
過去の傾向を見ると、思ったより差しが届かないのと、前残りが多い点。中京ダートの特徴と言えば特徴ですが、先行先行で決まるケースもあり、先行有力馬がいた場合は、逆らうのは危険かもしれません。 また昨年のハピの様に内で我慢でき …
テーオーケインズの昨年の強さを考えれば、軸は不動。前走にしても小回りで、あれだけの立回りを見せられては、他はなす術なしです。この秋1番の軸不動、迷うところ全くなしです。 ただ相手が難解···実際の予想はこの対抗以下からに …
ソダシ参戦に沸く今週ですが、やはり初ダートは懸念であり、おまけに最内枠を引きました。吉田隼人のコメントにある様に「初ダート+最内枠、腹くくって」と言っており、スタートから出して逃げの手かと思います。この逃げの手は結果とし …
6番 エアスピネル ダート過去3戦。一戦毎に課題をクリアして、今や馬群の中で砂をかぶりながらも、末を伸ばせるようになった。一回叩いて、得意の左回り。ヤネに福永持ってきた。クリソも大外枠だし、今回荒れそうな予感。面白いレ …
クリソベリルはアーモンドアイより固い軸馬・・・なんて見出しがある新聞に踊っていましたが、確かにその通りかもしれないレース。外枠は気になりますが、元々先行タイプで、前を見ながら進めそうな展開は、この馬向き。昨年は僅差でも、 …
3番 チュウワウィザード 前走、前々走と南関東とはいえ、G1を戦って1着、2着。箔と地力がついた。元々自在性があるから、差しも安定安心。中京のダート1800mは東海Sでインティの2着の1,50,1がある。チャンピオンズC …
▲⑤クリソベリルは強い、負けなしだから当たり前なのだが、相当な器と言える。ただ今回は逃げ・先行タイプも多く、激流に巻き込まれないかが心配。いつもより1列後ろからレースを運べれば展開的には向きそうだが、すると外外を回る。前 …
7番 サンライズノヴァ 現在Ⅲ連勝中で絶好調。特に前走武蔵野Sは稍でペースも早かったこともあるが、それにしても1,34,7は出色の数字。もちろんレースが流れてくれるに越したことはないが、末脚自慢が揃う今回、時計を持ってる …
1度勢いづけば連勝街道まっしぐらとなるのがダート路線。安定感も含め、②ルヴァンスと⑧ケイティはそのモードに入りつつある。直感で強いと思えるのは②、対戦比較も内容もその直間をうらづける内容。ただアッサリ②本命はつけづらい。 …
4番 ノンコノユメ 昨年は去勢してホルモンバランスが崩れていての不調。8ヵ月もの調整明けの前走は4着と復調気配。元々調教駆けするタイプでないが、とにかく1度レースを使った上積みが大きい。G1の大舞台でこの馬本来の末脚が爆 …
10番キングズガード 下位人気の実力馬がたくさんいるので、どうしようか迷ったが、ここは美味しいオッズのこの馬で。後ろから行くので展開に左右されるが、必ず差してくる脚はこの中でも出色。中京では複勝率100%!1800mまで …