箱根駅伝の仕事の忙しさで、競馬に集中できないもどかしさのある季節です(ぼやいてしまいスミマセン)。本来ならば心踊るGIの秋、なかなかそうなれないのは毎年の事ですが、今年はよりそんな自分へのご褒美に勝利馬券をと···いつも …
天国と地獄の境界線
鼻差こそ競馬の天国と地獄の境界線。競馬に関わって30年。鼻差で馬券を取りのがし、幾度となく悔しさを味わった。それでも競馬はやめられない。
今週は忙しく、過去の傾向データ等を見られず、これまでの印象や想いを中心とした予想になります。こんな時の方が当たるかもしれませんが(苦笑)···勝てば官軍目指して今週もいきましょう。今週から京都は幅が狭くなるCコース。内が …
まず始めにこのレースで考えたいのは世代レベルから。府中牝馬Sでシンリョクカが何もできずにアッサリ敗れて、リバティアイランドが牝馬三冠で他の馬とは大きく力差がある事から、リバティ以外は大したことがないと思っていたのですが· …
頭数11頭は天皇賞(秋)史上最少で、しかもスターズオンアース(本命候補)は回避と、寂しさもありますが、それでも少頭数の実力馬が揃えば、昨年同様の名勝負は必至、今年も歴史に残るレースになる可能性があります。 パンサラッサは …
今年から再び京都での菊花賞に戻り、やはり3コーナーにかけての2度の坂越え、上り下りは日本のステイヤーレースとしては最高の醍醐味。京都の下りから直線にかけては平坦が続き、各馬にとってもロングスパート。従って長く続く勝負所の …
スプリンターズSは最高にはまりましたが、3連複配当の少なさにガッカリ。馬連の方がつきましたし、馬券購入の選択はやはり永遠の課題と言えそうです。 ただ今週はリバティアイランドのいる秋華賞。この馬が負けるケースは考え辛く、ま …
G1レースを含めて、夏競馬前の回収率が39%···ここ何年かで最低ペースの低空飛行が、夏競馬・先週までで70%超に。14頭以下に絞り、3連複と保険の馬連でコツコツと毎週ヒットを積み重ねて、何とかここまできました。 正直G …
先日の競馬場にて、イクイノックスの状況が良くないのではないか···と2人の競馬評論家から聞きました。1人は美浦トレセンにいる人で、暑くないのに発汗の酷さを指摘、もう1人は1週前調教で、口を割って今までにない様子を見せてい …
マイルG1で実績ある馬も多数で、その馬の何かは勝つであろうけど、では何を軸にすれば良いのかのレースかと思います。ここ何戦かは、事前に綿密に復習・シュミレーションを行ってきましたが、今回は実績もほぼ互角の上位陣、フラットに …
先週のオークスはリバティアイランドが強すぎました。ただ本命コナコーストはスタートでぶつけられた不利が大きすぎたレースでした。結構馬券的に武豊騎手に邪魔される事が多いのですが、わざとでないにしろあの極端な寄れ方は勘弁してよ …
桜花賞は1頭だけ別次元の競馬を見せつけたリバティアイランド。力が抜けている事は疑い様がなく、少し力む気性と走りのこの馬が、前走自ら控えて競馬ができた事は大きな収穫かと思います。 ただ気になるのが2点。中内田厩舎は2000 …
週末はまたまた天気が気になるのは間違いなさそうで、まずは馬場適正から見ていかねばなりませんが、これはナムラクレア以外は全くの未知数と言えそうです。ならばこのナムラクレアを軸にすればと思うのですが、前走も不良馬場で、その疲 …
タイトルホルダーの競走中止等での本命馬消えた天皇賞(春)や今までの予想の数々を踏まえると、回収率を考えれば断然1人気を買うことのメリットを感じない(敗けを回収できない)ので、となれば断然1人気の本命を避けて予想すべき·· …
昨年と比べ、調整順調と陣営の自信も増す中でのタイトルホルダーに負ける要素はあるのか、勝てる馬はいるのか···焦点はこの1点かと思います。ましてや週末は傘マーク、道悪ならよりタイトルホルダー1強になりそうな気もします。 昨 …
まず最初にですが···明日土曜がしっかり降る雨予報で、明日は競馬場勤務でなく、中山馬場の確認がそこまでできそうもありません···。ですが先週までの流れから外外有利は明確かと思います。調べ直しましたが、昨年は土曜が晴れてい …