3番タイトルホルダー 本命不在で開催が阪神競馬場。どれが来てもおかしくない超難解なレースになった今年の菊花賞。ここは、前に行ってしぶとい、ダービーでも指名したタイトルホルダーで再度勝負してみたい。舞台が阪神に変わったこと …
菊花賞
11番 バビット 3歳クラッシック路線組は、コントレイルとの勝負付けは済んでいる。2着3着はあるにしても頭まではない。コントレイルの相手は未だ未対決の馬。ならばバビットだろう。バビットにしてもこの代のトップクラスとガチン …
最大のライバル・サリオスが毎日王冠快勝で、その前を楽に3馬身以上は走っているであろう③コントレイルを思えば、本命は不動です。ケチをつければ何だってこじつけできますが、それも失礼無用な作業。◎100%と信じています。 ただ …
こんにちは まんちゃんです。 秋華賞…デアリングタクト 無敗の 3冠馬 誕生に とても感動しました。 彼女を生産された農場は 小さな農場と聞いて とても 嬉しく思いました。おめでとうございます。 さて 次は 牡馬 コント …
14番 サトノルークス 秋競馬ここから参戦します。 さて菊花賞。春のクラシック惨敗で人気落ちのサトノルークスが楽しみ。前走のセントライト記念はリオンリオンの後ろのスペースを上手く使ってしぶとく2着。鞍上川田のうまさもある …
距離や馬場、諸々の条件は未知の部分があっても、ここまでの実績はヴェロックス断然有利。すんなり本命も癪なので、色々捻りたくなるものの、余計な詮索は無用とばかりの強さを見せつけるはず。6年前エピファネイアの菊花賞も当たり前の …
頭鉄板! 3番ブラストワンピース ズバリ本命は3番ブラストワンピース。ダービーでは、やや太め残りで5着。前走もまだまだ余裕のある調整で古馬も混じってのG2で快勝。その後、放牧されていたが牧場でも乗り込み、最終追い切りでは …
4番ジェネラーレウーノ 前走セントライト記念を離れた2番手で折り合って、余裕の勝利。皐月賞3着の貫禄を見せた。軽く追っただけの前哨戦モードだったが時計もよかった。まさに今の充実ぶりがわかる。とにかくこの菊花賞は前に行 …
鉄板、頭不動! 3番ブラストワンピース ズバリ本命は3番ブラストワンピース。ダービーでは、やや太め残りで5着。前走もまだまだ余裕のある調整で古馬も混じってのG2で快勝。その後、放牧されていたが牧場でも乗り込み、最終追い切 …
今年のメンバーで1番強いのはおそらく⑫フィエールマン。前走は負けて超強しの内容。メイショウテッコンとの対戦比較からも中距離なら久々でも迷わず本命。ただ幾らルメールと言えど菊花賞で休み明け、不安にならない方がおかしい。ここ …
15番ダンビュライト 3歳で誰も走った事のない距離、そして誰も走った事のないドロドロ不良馬場。セオリーとしては前につけて、粘れる馬だろう。前走神戸新聞杯は直線で先頭にたつも、キレ勝負の馬たちに無抵抗でお手本通りに差されて …
16番 アルアイン この馬はディープインパクト産駒でも重馬場は苦にしないタイプ。そして、ダービー上位がいないとか不良馬場で全馬初距離とか言って勝手に混戦にしてしまってるが、このメンバーで一番能力があるのは、間違いなく16 …
何度考えても結論の出ないレースがあるとすれば、今年の菊花賞はまさにそんなレースかと思っています。この長雨に更に雨量が重なり悪化馬場への適正も不明、オッズにも現れている様に、より混沌とした菊花賞になりました。 予想をする上 …
13番 エアスピネル 2頭抜けた馬がいるので、仕方なく3着以内に来るであろう馬を予想してみる。2強のサトノダイヤモンドとディーマジェスティ以外に、このメンバーで朝日杯・皐月賞・ダービーとどのレースでも最先着しているのが1 …
11番レインボーライン 春の実績でみると上位2強しか残らない。神戸新聞杯、セントライト記念で益々その感が強まったわけだが、別路線組ならこの馬を無視するわけにはいかないだろう。前走の札幌記念で古馬の一級クラスと戦っての3 …