9番 アリストテレス 本来は外国馬の取捨を考慮しなければいけないレースだが、どうだろう?今年も走る感じがしないのだが・・・。ここは、アリストテレスで勝負してみたい。 今年前半は今ひとつのレースを続けてきたが、休みで疲れが …
ジャパンカップ
勝って欲しいのは②コントレイルです。仕上げも極限の仕上げ、天皇賞からの上積みもありそうです。ただ気になるのが、研ぎ過ぎた馬体での出走で、当日にイレこんだり、当日持たないのではの心配点。天皇賞でも煩くなったゲート・スタート …
こんにちは まんちゃんです。まんまん万馬券 のコラム 60話を超えて ました。読み返してたら、子供の頃のアルバムを見る感じで とても懐かしく思えました。 今週は ジャパンカップですね。外国馬は 3頭 。 大好きなムーア騎 …
15番グローリーヴェイズ 意図せず国内ナンバー1を決める戦いになった今年のジャパンC。とうとう外国人ジョッキーも参戦なしか・・・。盛り上げれば盛り上がるほど一抹の寂しさが漂うのは私だけか。さて、レースの方ですが、グローリ …
史上最高のビッグマッチにケチはつけたくないが、10月の東京開催が雨雨の中での競馬が続き、芝の内側は荒れ放題。Cコースでカバーできた部分はあるものの全馬公平な馬場かと言うと、そこには疑問が残る為、勝負に運は付き物とは言え、 …
15番 ジナンボー とうとう外国馬がいないジャパンCになってしまった・・・。国際G1を標榜して、賞金3億円でも世界の競馬サークルからは完全無視とは。今年は香港がアレだから、ひょっとして大量に外国馬が参戦するのではと期待を …
メンバー的には寂しい顔ぶれだが、調教は各陣営気合い十分。3億円の優勝賞金も魅力だが、「ここなら勝てる」の思惑もあるはず。各馬のデキはほぼ絶好調と言えそうです。 狙いたいのは①カレンブーケドール。ただこの秋3歳馬を狙いさん …
13番 ノーブルマーズ 華やかなジャパンCはもう過去のものなのか。外国馬の参加が2頭に、日本馬もイマイチ迫力に欠けるメンツ。その中でアーモンドアイが輝いて見える。オークスで2,23,8はまさにジェンティルドンナ並み。これ …
今回は結論からになります。本命アーモンドアイ、対抗カプリ。ワイドも含めた1点勝負。以上・・・と言うと手抜きかと思われますが、魅力的な馬が実に少ないのも事実です。そんな中、仕方なくムーアだからカプリと思われるかもしれません …
8番ソウルスターリング 2連敗のおかげで結構なオッズにありつけた。ありがたい。そもそも古馬の中ではキタサンでほぼ勝負付けが済んでいる。そのキタサンに一矢報いる可能性があるのは、伸び盛りの3歳馬か未対決の外国馬ということに …
11番 マカヒキ 前走はディープインパクト産駒なのに、あれだけの不良馬場での5着と大健闘した11番マカヒキ。確実に復調してきてる証拠。この馬、1999年優勝のスペシャルウィークとダブって見えるのは私だけだろうか?何はとも …
先週は攻めすぎて大失態の予想でスミマセンでした。そこまで無謀な予想ではないと思いつつ、結果が全て、反省を活かしつつ頑張ります! キタサン、サトノの2頭の強さは認めるとして、前走の極悪馬場で走ったダメージをどう見るか・・・ …
2番 ビッシュ 前走はこの馬の競馬が全く出来ず参考外。今回は内枠を引けたので、私の頭の中ではインでじっと脚を溜め、雨と斤量差を生かしスルスルと抜け出してくるイメージが浮かんでくる。調教では初騎乗となる幸騎手ともウマが合う …
14番レインボーライン ここ数年ジャパンカップで馬券対象になった馬は、すべて直前にG1を走った馬。きついレースをして体を作っておかないと走れない、誤魔化しが効かないレースというわけだ。まして外国人ジョッキーが多く参戦する …
外国人騎手で日本の大舞台で信頼のおける騎手、となるとデムーロ・ムーア・ルメールの3人。この中で馬を考慮して本命をつけるなら⑯リアルスティール◎となる。ただ外枠と心の中の本命が③ゴールドアクターだけに、外国人騎手で本命と言 …