いきなり印からですが、 ◎⑮⑦⑥③④⑫①⑤ 簡略版で恐縮ですが、キャリアの浅い2歳、余程の素質の違いがない限り、右左回りの経験有無は重視したいところ。よって⑥クロワは抜けて強い可能性もありますが、評価としては▲まで。前走 …
Writer: ハナ差で涙
実はここまでドウデュースの事を長々書いていました···そこは残念ながら使えないので···もう1頭引退なのがスタニングローズ。終わったかと思いましたが、エリ女で見事な復活。早め先頭押しきるかなり強い競馬でした。2着ラヴェル …
今週から更に幅の狭くなるDコースに変わり、今の京都は外伸び馬場であっても、7枠8枠の差し馬には、更に大外ぶん回しの心配もあり、きつくなる可能性が高まります(土曜からの傾向見ないと分かりませんが···) 理想は先週2着のビ …
昔から言い続けてきて、間違えていないと思っているのが、阪神JFは来年のオークス馬を探すレースである事。そのオークス向き適正の高い馬が勝つ可能性が高い事。このコース初代女王のウオッカ(ダービー馬)から、この考え方1本で間違 …
ジャパンカップ後は有馬記念に向けて、予想はどうしても大きな節目を迎えてた後の脱力感が漂います。また仕事な煩わしさ・忙しさから、どうしても分析を詰めきれない中、これで良いのかの疑問のまま予想する琴になります。でもこんな時ほ …
欧州の名馬オーギュストロダンが来日。しかもディープインパクト産駒でラストラン。出来すぎたシナリオのJCで夢物語を描きたくなるものの、いくら欧州の名馬でディープインパクト産駒だからって、そう簡単にハッピーエンドの物語通りに …
春先は体調が整わない中でも、安田記念2着で力は見せつけたナミュール。今回は陣営が自信を持って送り出してきており、実績からも勝ちに1番近い馬かと思います。 また先週のスタニングローズもですが、この世代牡馬牝馬揃って強い。イ …
第49回エリザベス女王杯 このレースに関しては、◎レガレイラで絶対に近い能力差があると信じたいレースであるのですが、まずはそこから検証したいと思います。 課題は陣営も言うスタート。でもスタートが遅くてもリカバーできる馬 …
先週は、武豊騎手を買わなかった自分への反省から入ったのに、結局菊花賞でもまた買わずに馬券は外れてしまい···では今回はどうするのの天皇賞(秋)ですが、流石にドウデュースを抜けとはいきません。 現役で1番強いと思っているの …
先週はボンドガール(武豊)が2着。近代競馬では勝てないよの乗り方で、デビューから続く自分の型に当てはめる騎乗なのですが、どんな展開でもこの形で持ってきてしまうのが、武豊騎手の凄いところ。 実際に最近はこの乗り方で、大きい …
枠や馬場やらを考える前に、どう考えても能力が違うメンバー構成もあります。今年の秋華賞はまさにそんなレースで、オークス1・2着の能力が抜けています。 ただチェルヴィニアは右回りの桜花賞が久々と言えど惨敗、小回りも初です。ス …
秋最初のGIでもあり、近年でもここまでメンバーが揃った事はないぐらいのスプリンダーズS。GIともなると、事前にある程度以上の分析をするのですが、今週はあえて調べていません。 と言いますのも···不確定要素の多すぎるレース …
上半期総決算の割に頭数が揃わず、ここにリバティアイランドがいればかなり格好が着いたのですが、イクイノックス引退して半年も過ぎ、そのまま今年の主役が見えないまま、上半期を終える印象があります。 今年の宝塚の最大のポイントは …
ダービーは久しぶりに万馬券GETで嬉しい競馬の祭典になりました。2歳GIから3歳春までは得手不得手が出やすく、その割にレベルの高いレースを見つければ、そこから穴馬も拾えたりする···今後は3歳春までのGI専門家になりたい …
先週はどうしようもない結果となり、2強で決まる事はまずなく、3強でも2強は絡んでも1頭は絡まない事が多いわけで···NHKマイルの2強を引きずってしまった結果でした。何度同じ失敗を繰り返しているのかとも思いますが、でも勝 …